fc2ブログ

まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ

松戸市議会議員 みのわ信矢の『まつどTODAY』にようこそ! 当ブログは、“まつど”で生まれ、育った僕が、 “まつど”が優しく元気な街になるように願うブログ。 地域活性化を目指す全国の皆さんも、是非ご覧下さい!
まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ TOP  >  まつどのお店

リビングセンター 『イシカワ』

イシカワ


記録的な大雪に四苦八苦の首都圏。
雪かきをしていると、古いスコップの柄の部分がポキッと折れてしまいました。

誰もが必要としているものだし、もう手に入らないかも・・・。
そう思いながら地元の先輩が店主の金物屋さん、リビングセンター『イシカワ』さんに電話。在庫を尋ねたところ、ナント、幸運にもストックありとのこと。
すぐさまお店に出向き、無事にスコップを買うことができました。

この大雪の予報が出た段階で、急遽、できる限りの数を仕入れておいてくれたのだそう。ご近所でもスコップが足りないと言っている方もいたので、すぐ教えてあげました。


ところで、
3.11東日本大震災の数日後、このブログでこんな記事を書いた。
http://minowashinya.blog119.fc2.com/blog-entry-50.html

『ティッシュや食パン、カップ麺などがどこに行っても無い!』と言われている中で、日ごろ通っている近所の雑貨屋『トウフク』にはそれらが店先に並べられ、売られていることが知られていないという記事。
大手コンビニチェーンなどとは別の、地域独自の仕入れルートが、他店では品切れの商品でも仕入れることを可能にしていました。

しかし、地元の個人店って、大手チェーン店と比べて一つひとつの商品がややお高め。つい価格の安いほうに足が向くのは仕方ないと思いますが、イザ!という時に底ヂカラを発揮してくれたりもすることを近隣の方にはぜひ忘れないでいてもらえればと思います。

貼り紙 閉店

そんなことを考えながら、買ったスコップを抱えて雪の中を歩いていると、また一つ、シャッターに閉店の貼り紙が・・・。
ここも長い間、地域で営業していた某個人店。

メディアでは地元愛をフューチャーした番組が流行り、地元だGMTだと盛んに煽る。
でも、地域経済の中で生きる商店主の状況は、ますます厳しいもの。

それをなんとかするのが僕たちの仕事であると言われると、力不足を省みるしかありません。
恥じ入る思いを抱きながらも、それでも地域社会がどのようにあるべきかを、記録的な大雪に見舞われ、またもうすぐ東日本大震災から3年を迎えようとしている日曜日に、改めて考えさせられました。



スポンサーサイト



[ 2014/02/09 16:17 ] まつどのお店 | TB(0) | CM(0)

夏の油絵教室【アトリエ谷口】

夏休みには特別教室を開いて地域の子どもたちに油絵の体験をさせてくれているのは、アトリエ谷口の谷口陽子先生

みのわ信矢は小学生の頃、谷口先生の美術教室に通っていました(センスはゼロでしたが・・・)。そして僕の子どもたちにも夏休みごとに谷口先生のアトリエに通わせています。

長男はすでに中3になっているのでもう通っていませんが、今年も娘はお世話になり、油絵に取り組んでいます。


アトリエ谷口 油絵


アトリエ谷口 油絵

アトリエ谷口 油絵

今年の題材は『ケーキ』なんだそうです。
う~ん、もっと夏らしいものを描けばいいのに・・・などと思うのは素人の浅はかさでしょうか。娘にそういうと谷口先生は『好きなものを楽しく描けばいいの(笑)』と。まぁ、そうですね^^;

いよいよ夏休みもスタートです。



谷口陽子先生 プロフィール
昭和24年 東京生れ。
アトリエ谷口 代表。
多摩美術大学に進み、以後、創作活動を続ける。
全日本児童画協会に所属し(元職)、展覧会の企画運営など子ども達の創作環境向上に努める。
現在も、教室運営の傍ら、クラスレクや講演会など市内小中学校との交流も行い幅広く芸術教育に携わっている。

アトリエ谷口
■住所 松戸市常盤平双葉町2-9
■電話 047-386-3419
※無料体験も受付てくれます。お電話でお申込ください。


大きな地図で見る



[ 2013/07/24 22:22 ] まつどのお店 | TB(0) | CM(1)

コメスタ 野田本店(イタリアン)【野田】

松戸のお店ではないのですが、昨夜、会合でお邪魔したお店『コメスタ 野田本店』の紹介です。

値段も手頃で、本場イタリアの大衆レストランの雰囲気が楽しめる人気店。
リーズナブルに利用するもよし、本格的な高級イタリアンやワインを味わうもよしと、シチュエーションによってさまざまに使い分けることもできるのが、この店の強みでしょうか。

ファミリーユースでも楽しいし、デートにもバッチリなコメスタ。
松戸からはちょっと距離がありますが、オススメのお店です。

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店 イタリアン

コメスタ 野田本店
■TEL    04-7123-0077
■住所   野田市堤根238
■営業時間 11:00~21:00(閉店22:00)
■定休日  なし
■駐車場  あり




千葉県松戸市 ブログランキングへ



大きな地図で見る



[ 2013/06/19 19:57 ] まつどのお店 | TB(0) | CM(1)

星野珈琲店【五香】

今日のランチは、妻と娘と3人で『星野珈琲店』に。

星野珈琲店

妻もママ友からこの店の評判を聞き、以前から足を運んで見たいと言っていました。大きなスフレケーキが人気だそうで、我が家も行ってみることに。

土曜日の1時、お昼時ということもあって、3組ほど並んでいます。しばしの待機の後、通された店内はシックな内装で落ち着いた雰囲気。
ソファでゆったりとくつろげるコーナーもあり、なかなか洒落た演出です。


窯焼きカレー、ハンバーグプレート、スフレドリアなど、魅力的なメニューが並びますが、みのわ信矢は“ハムと卵のトーストサンド”を注文。
カリッと焼き上げられながらもしっとり感のあるパンが、とても美味しいですね。

星野珈琲店

星野珈琲店



娘はフレンチ・トースト。
一口もらったフレンチ・トーストは、卵をふんだんに含んだパンがトロリと焼かれていて、これもまた美味しい。
娘も喜んで食べていました。

星野珈琲店

星野珈琲店




そしていよいよデザート。
人気のスフレ・パンケーキを、3人で取り分けて食べようとダブルでオーダー。

星野珈琲店

このパンケーキ、直径およそ10cmに厚さが約4cm。それがド~ンと2段重ね!見た目のボリューム感はバツグンです。

メイプルシロップをかけ、バターを添えて食べてみます。サクっとこんがり焼かれた外側の食感と、フンワリしっとりの内側のなめらかさが合わさって、風味豊かな味わい。なるほど、これが人気の秘密だったんですね。


土曜日の昼下がり、初めてのデザートに大喜びの娘と一緒に楽しいひと時でした。

星野珈琲店

星野珈琲店



星野珈琲店 五香店


■TEL    047-385-1135
■住所   松戸市常盤平5-26-6
■営業時間 7:00~22:30(LO 22:00)
■定休日  なし
■駐車場  あり







[ 2013/02/16 23:58 ] まつどのお店 | TB(0) | CM(0)

新橋理容館 【常盤平】

新橋理容館

みのわ信矢が、子どもの頃に通っていた床屋さん。
変わらない佇まいが、嬉しいですね!

常盤平支所近く、交番のすぐそばにあるこの床屋さん。
喫茶店の「ポポ」や、もうなくなってしまいましたがスポーツ用品店の「キムラスポーツ」が並ぶ小さな商店街にある理髪店です。

みのわ信矢が小学生時代には、常盤平第一小学校そばにある床屋さん「藤よし」さんか、シンバシさんで髪を切ってもらっていました。小学生へのご褒美は、藤よしさんがガムで、シンバシさんはサイコロキャラメル。たまに、駄菓子についてくるようなオモチャももらえたりして、そんなことがとてもウレシかったことをよく覚えています。



新橋理容館
■TEL    047-387-3579
■住所   松戸市常盤平3-29-10
■営業時間 お問い合わせください
■定休日  月曜









[ 2013/01/18 16:24 ] まつどのお店 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

みのわ信矢

Author:みのわ信矢
“まつど”で生まれ、“まつど”で育った僕。“まつど”がもっともっと元気で優しい街になることを願っています。
まちづくり、政治経済、野球/ソフトボールに子ども会、etc・・・。たくさんのことを、たくさんの人たちと一緒に考え、行動することの大切さを感じています。
地域活性化を願う全国の方々との交流も、どんどん持っていきたいですね!

みのわ信矢のtwitter
カウンター