fc2ブログ

まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ

松戸市議会議員 みのわ信矢の『まつどTODAY』にようこそ! 当ブログは、“まつど”で生まれ、育った僕が、 “まつど”が優しく元気な街になるように願うブログ。 地域活性化を目指す全国の皆さんも、是非ご覧下さい!
まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ TOP  >  2011年05月
月別アーカイブ  [ 2011年05月 ] 

知ると怖い飲食店の衛生管理

昨日は、飲食店での衛生管理を中心として、病原菌やウイルスについての勉強会でした。

焼肉チェーン店での感染による死亡事故などがあり、衛生に関する意識は高まりを見せています。そして、都内で衛生資材を取り扱う企業からのレクチャーは、昨今の食品衛生について知れば知るほど身の凍る思いがするほどでした。


EAIFIX勉強会
画像は講師の須賀さん

よく設置されている一般的な除菌剤は、ノロウイルスには効果がない。最も驚いたのは、この点です。飲食店を経営されている方でも、このことを知らない人がけっこういるらしいのです。そして、ノロウイルス対策については、その不活性化に効果がある資材の検査基準が曖昧であることも、正しい知識が広まらない一因であるのかも知れません。

例えば、今回問題になっているユッケや、洋食だとカルパッチョ、あるいはしばらく保存してから提供するサラダなどに、アルコール除菌剤を噴霧して提供する飲食店は少なくないそう。しかし、それをしても、そもそもその除菌剤にノロウイルスへの効果が無ければ、何の意味もありません。

ノロウイルスは、近年騒がれるようになった、比較的新しいウイルス。しかも、飲食店など、食べ物を提供する側に正しい知識で的確な対策をとってもらわなければ、消費者の危険はなくなりません。

いろいろな点で大いに勉強になった昨日の研修。後ほど、詳細をまたこのブログでお知らせしたいと思います。




スポンサーサイト



[ 2011/05/31 10:30 ] 徒然記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

みのわ信矢

Author:みのわ信矢
“まつど”で生まれ、“まつど”で育った僕。“まつど”がもっともっと元気で優しい街になることを願っています。
まちづくり、政治経済、野球/ソフトボールに子ども会、etc・・・。たくさんのことを、たくさんの人たちと一緒に考え、行動することの大切さを感じています。
地域活性化を願う全国の方々との交流も、どんどん持っていきたいですね!

みのわ信矢のtwitter
カウンター