fc2ブログ

まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ

松戸市議会議員 みのわ信矢の『まつどTODAY』にようこそ! 当ブログは、“まつど”で生まれ、育った僕が、 “まつど”が優しく元気な街になるように願うブログ。 地域活性化を目指す全国の皆さんも、是非ご覧下さい!
まつどTODAY~松戸市議会議員 みのわ信矢のまちづくりブログ TOP  >  公園 >  あじさい寺の珍花 『ハナイカダ』

あじさい寺の珍花 『ハナイカダ』

梅雨時期のピークを前に、久しぶりに「あじさい寺」こと本土寺に足を運んだ。

この時期に訪れた理由は、珍しい花「ハナイカダ(花筏)」を見るため。
時期を逃すと、花を落としてしまうので、時間をつくって寄って来ました。




葉っぱの上に花が咲くという、とても珍しい種類。ミズキ科の落葉樹で、とても細い低木です。

水面に筏(いかだ)が浮かんでいる様子に例えて名付けられたハナイカダ。葉っぱの上に花が咲くという、とても珍しい種類。
別名『ヨメノナミダ(嫁の涙)』とも言われているようですが、この情報はウィキペディアから拝借しました(苦笑)

このハナイカダ、市内でも観られる場所は限られていて、この本土寺内でも観られるのはたった一カ所、数本のみです。

場所は、本土寺中庭のほぼ中央にある妙朗堂を正面にみて、向かって左側に「朗師門」という場所があります。その門を正面にして左側の一角に、ハナイカダは生息しています。



妙朗堂


朗師門
この門の前の1ヶ所にだけ、ハナイカダは生息しています


梅雨時の紫陽花(あじさい)や、秋の紅葉(もみじ)などの色鮮やかな風景を楽しむのもいいですが、ひっそりと佇(たたず)む珍しい花を愛でることができるのも、本土寺の魅力ですね。


本土寺(あじさい寺)
■住所:松戸市平賀63
 JR北小金駅から徒歩10分
■時間:8:00~16:30
■参拝料:大人500円、こども300円、
 (20名以上の団体、100円引き)
■休:なし









スポンサーサイト



[ 2012/05/09 19:27 ] 公園 | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【あじさい寺の珍花 『ハナイカダ』】
梅雨時期のピークを前に、久しぶりに「あじさい寺」こと本土寺に足を運んだ。この時期に訪れた理由は、珍しい花「ハナイカダ(花筏)」を見るため。時期を逃すと、花を落としてしまうので、時間をつくって寄って来ました。葉っぱの上に花が咲くという、とても珍しい種類。ミ...
[2012/05/12 12:42] まとめwoネタ速neo
プロフィール

みのわ信矢

Author:みのわ信矢
“まつど”で生まれ、“まつど”で育った僕。“まつど”がもっともっと元気で優しい街になることを願っています。
まちづくり、政治経済、野球/ソフトボールに子ども会、etc・・・。たくさんのことを、たくさんの人たちと一緒に考え、行動することの大切さを感じています。
地域活性化を願う全国の方々との交流も、どんどん持っていきたいですね!

みのわ信矢のtwitter
カウンター